【葬儀費用は安くなる?】葬儀費用を安くするための5つの方法

お葬式のこと

①葬儀にかけられる費用を決める

葬儀費用の全国平均

葬儀費用を安くするためには、葬儀には一体いくらかかるのか把握しておく必要があります。

日本消費者協会調べによると葬儀費用の全国平均は195万円(2017年葬儀についてのアンケート調査)という金額があります。

この葬儀費用の内訳は「葬儀費用(121万円)」「飲食費用(31万円」「寺院費用(47万円)」の3つにわけられます。

195万円と聞くとかなり高額な金額だと思われますが、葬儀プランの内容によってはあり得ない金額ではないです。

ネット上にはこの金額をダシに葬儀費用の安さを売りにしている葬儀社サイトも多くあります。しかし、「火葬」「一日葬」「一般葬」「家族葬」によって内容が大きく異なるので一概に全国平均の195万円と比較する事は出来ません。

葬儀費用の全国平均195万と言う金額は参考にはならないと思いておいた方がいいと思います。

葬儀費用の決め方

葬儀費用を決める上で消費者が費用を安くする事ができるのは「葬儀費用」の部分になります。

葬儀費用とは搬送から火葬までにかかる搬送代、スタッフ、式場、祭壇など葬儀の運営に必要なものをセットにした費用のことです。

「飲食費用(返礼品を含む)」はほとんどの場合、使用した分のみが請求されるので、事前相談や葬儀の前では最終的な金額を把握する事ができません。

また、飲食費や返礼品は香典の金額で賄うこともできるので、実質の負担金額はあまり大きくはありません。

「寺院費用」についても、各寺院や戒名によって大きく金額が異なるので喪主や遺族の意向で金額が決められるものでもありません。

葬儀社では大体3〜4つぐらいのパターンに分けて葬儀プランの価格が設定してあります。

葬儀プラン価格相場
  • 火葬プラン:10〜20万
  • 一日葬プラン:30〜40万
  • 一般葬プラン:50〜60万
  • 家族葬プラン:30〜50万

ぐらいの価格設定の葬儀社が多いような気がします。プランの内容は各社異なるので比較する時はよく確認しましょう。

ほとんどの場合、料理・返礼品の費用は含まれません。この点にも注意しましょう。

葬儀費用の内容を確認するだけでも無駄な出費を抑える事ができるので、事前にどんな葬儀を行うか決めておく事は非常に重要なポイントになります。

②見積もりを比較する

葬儀費用のイメージができたら実際にいろんな葬儀社から資料や見積もりを取り寄せてみましょう。

web系の葬儀社だと事前に相談するだけで料金が割引かれる事もあるので、事前に資料や見積もりの確認するだけでも葬儀費用を安くする事ができます。

見積もり比較のポイント

見積もりを比較する際のポイントは金額に対して内容がどうなっているのかと言うことです。

火葬プランと一般葬プランを比較しても金額も内容も全く異なるので比較対象になりません。

大切な事は各社の同じ葬儀プランで比較するようにしましょう。

そうする事で何が含まれて何が含まれていないのかがはっきりとわかるので無駄な出費を抑える事ができます。

③埋葬給付金制度を利用する

各自治体や組合で葬儀費用の給付金制度があります。故人が該当の保険屋組合に加入している方は必ず申請を行いましょう。

申請するだけで受け取れる

故人が「国民健康保険」「社会保険」「国家公務員共済組合」に加入している場合、各自治体へ申請を行う事で葬儀費用の給付金を受け取る事ができます。

給付金額や名称は加入団体や自治体によって異なります。

とてもお得な制度になりますので、故人が該当の保険に加入している場合は必ず申請しましょう。

給付金申請の注意点

給付金の申請には葬儀を行った日の翌日から2年間という期限があります。この期間を過ぎてしまうと申請する事ができませんので注意しましょう。

また、給付金の申請前に「資格喪失」という手続きを14日以内に行う必要があります。

④直葬または火葬式を選ぶ

③まではどんな葬儀パターンでも応用する事ができますが、このパターンの場合葬儀プランが直葬か火葬のみに限定されてしまいます。

直葬、火葬プランとは?

葬儀にかける金額をできる限り安くしたいと言う方は直葬や火葬式を検討しましょう。web系の葬儀社の場合、10万円を下回るプランもあるのでそちらを検討してみましょう。

直葬や火葬プランの特徴は式場の利用がないので、式場利用料や祭壇、司会者などが必要ないため葬儀費用が式を行うプランに比べて安くする事ができます。

よりそうのお葬式 の直葬プランは8.8万円〜と激安プランになっています。

火葬プランの注意点

web系の葬儀サービスを依頼する場合は注意も必要です。web系の葬儀業者はあくまで仲介業者なので実際に施行するのは下請けの近場の葬儀社です。

担当する葬儀社によってサービスの質が大きく異なります。また、直葬や火葬式の場合の方が、式を行う葬儀より飾りや関わるスタッフも少ないので、担当者のホスピタリティがもろに影響します。

そうなってしまった場合、金額は安く抑えられても大切な人との最期のお別れが台無しになってしまいます。そのような事態を避けるには事前に近所の葬儀社に事前相談しましょう。

⑤web系格安葬儀を利用する

web系葬儀サービスとは

とにかく金額を安く抑えたい人はネット葬儀を利用するのもありです。ネット葬儀を利用する場合は注意も必要です。

ネット葬儀が格安である事は間違いないので、なかなか直接葬儀屋さんへ連絡を取るのは気が引けると言う方はネット葬儀を利用してみるのもいいかもしれません。

代表的なweb系葬儀業者をいくつか紹介します。

小さなお葬式株式会社ユニクエストが運営する葬儀サイトです。開設2009年〜累計15万件の実績を誇ります。
よりそうのお葬式株式会社よりそうが運営する葬儀サイトです。低価格な料金設定が魅力です。
イオンのお葬式イオンライフ株式会社が運営するサイト。イオングループという安心があります。

これらのサイトは葬儀仲介業者になります。葬儀仲介業者とは自社で葬儀の施行は行わず提携している全国の葬儀社へ葬儀を依頼し、その仲介手数料で利益を得る企業をいいます。

web系葬儀社の特徴
  • ネット検索で圧倒的強い(上位のほとんどの占める)
  • 自社で施行を行わない
  • 全国で一律の料金設定を行っている

web系葬儀の注意点

web系の葬儀サービスを依頼する場合は注意も必要です。上位にヒットするweb系葬儀業者はあくまで仲介業者なので実際に施行するのは下請けの近場の葬儀社です。

web系葬儀の最大のデメリットは担当する葬儀社によってサービスの質が大きく異なることです。また、直葬や火葬式の場合の方が、式を行う葬儀より祭壇飾りや弔問者も少ないので、葬儀スタッフと関わっている時間の割合が多くなるため担当者のホスピタリティがもろに影響します。

万が一粗悪な業者にヒットしてしまった場合、金額は安く抑えられても大切な人との最期のお別れが台無しになってしまいます。そのような事態を避けるには葬儀の事前相談は必須と言うことになります。

タイトルとURLをコピーしました