【一日葬の落とし穴】一日葬のメリット、デメリットを徹底解説

一日葬

最近、一日葬ってよく聞くけどどんな葬儀なのかしら?

今回はそんな人のために一日葬のメリット・デメリットについて解説します。

この記事を読むと
  • 一日葬がどんな葬儀か
  • 一日葬のメリット・デメリット
  • 一日葬の注意点
  • 一日葬がオススメな人

がわかります。

是非最後まで読んで葬儀選びの参考にしてみて下さい。

一日葬とは

通夜を行わず、告別式と火葬のみを行なう葬儀のことを一日葬と読んでいます。

逝去〜火葬までが1日で終わる訳ではありませんので注意してください。

なぜ一日葬が注目されるのか

近年の葬儀の簡素化にともない「通夜をやらなくてもいいのでは?」という消費者のニーズがあるからだと考えられます。

また、通夜を行わない事で費用や精神的な面での負担が軽減されるという考えからだと思います。

一日葬のメリット・デメリット

費用も安くなるし、精神的な負担も減るならいい事しかないじゃないかw

と思っている人に一日葬のメリット・デメリットについてざっくり解説します。

一日葬のメリット

一日葬のメリットは通夜を行わない分

  • 時間的なゆとり
  • 費用を安く抑えられる
  • 故人と過ごす時間が増える

こよのうなメリットを得る事ができます。

通夜を行わないので納棺後に時間のゆとりがあります。

一日葬は故人と過ごす時間が増える

一日葬のデメリット

逆にデメリットもあります。

告別式は一般的に9時から15時ぐらいの時間に行う事がほとんどです。

葬儀が平日の場合、働いている人は仕事を休むか告別式の時間だけ抜けなくてはなりません。

そのため、働いている人にとっては告別式より通夜の方が参列しやすいのです。

現代人は告別式より通夜の方が参列しやすい

一日葬の費用

葬儀の平均価格や相場を明確に提示することは難しいですが、30万円前後で葬儀プランを設定している葬儀社が多いです。

小さなお葬式「小さな一日葬」

よりそうのお葬式「一日葬」

イオンのお葬式「イオンの一日葬」

プランの内容は葬儀社ごとに異なるので確認が必要です。

もちろん通夜を行わない分費用は安くなりますが、もともと2日(通夜告別式の場合)やる葬儀が半分の1日になっても金額が半額になるわけではありません。

一日葬の流れ

一日葬の流れは「搬送→安置→納棺→告別式→火葬」と言う流れが一般的かと思います。

基本的に24時間以内の火葬は法律で禁止されています。

墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号)

第3条 埋葬又は火葬は、他の法令に別段の定があるものを除く外、死亡又は死産後24時間を経過した後でなければ、これを行ってはならない。但し、妊娠七箇月に満たない死産のときは、この限りでない。

24時間以内の火葬が認められているケースもあります。2020年全世界で感染拡大しているCOVID-19などの感染症に感染した遺体の場合、感染拡大防止のため24時間以内の火葬が認められています。

一日葬は実際には1日で全ての工程が完結するわけではありません。

2〜3日ほどの日程が目安になります。日程は式場や火葬場の予約状況によっては長くなる可能性もあります。

一日葬の注意点

遺族的にはあまりデメリットが無いように思われる一日葬ですが、注意点もいくつかあります。

費用の件で書きましたが、費用が思いの外安くならないケースもあるので注意してください。

注意点①小さなお葬式のケース

ここでは小さなお葬式のプランで比較終わった行ってみたいと思います。

小さな一日葬だと309,000円ですが、小さな一般葬は609,000円です。金額的には半額のように見えますが、前提条件が全く異なります。

  • 安置方法
  • 式場
  • 祭壇のサイズ

が各プランで異なります。

まず、安置方法は一日葬だと付き添い安置が別途料金(5万円)がかかります。

参列者の想定人数も一日葬は5名〜に対して一般葬は30名以上なので、明らかに式場の規模が異なります。

祭壇のサイズも一日葬は一段に対して、一般葬は生花祭壇は二段+供花(1段)が一対くっ付いてきます。

このように日数だけで葬儀プランの金額が決まる訳ではありません。

葬儀プランの内容は事前にしっかりと確認しましょう。

注意点②:参列者の人数

小さなお葬式のプランでも一日葬と一般葬のプラン内容は結構異なりますが、式場のサイズには注意しましょう。

一日葬の場合想定人数が遺族のみということもあります。その場合、10名程度が収まるほどの式場を抑えることもあります。

葬儀の参列者の人数を予想することは遺族でも葬儀社でも予想することは難しいです。なかなか故人の交友関係を詳しくし知ることもできません。

葬儀当日に想定より参列者がきてしまい、式場に入りきらないで人で駐車場から式場まで人でごった返してしまい、落ち着いて葬儀ができる状況にならない事も考えられます。

私も過去一度家族葬でそのような状況になってしまった事があります。当初遺族のみの予定だったのですが、どこからか葬儀の話が広がってしまい収容人数15名ほどの式場に30名以上の人が参列してしまった事があります。

式場は狭いより広いほうがいいと思います。

式場は大小を兼ねるほうがいい

まとめ:一日葬がオススメできる人

どんな人に一日葬がおすすめなのか

  • 故人と過ごす時間を重視
  • 費用は少しでも抑えたい
  • 参列者の人数が確実に少ない

と言う人には「一日葬」はオススメできる葬儀プランになります。

プランの内容は各葬儀社ごとに異なるので事前にしっかり確認しましょう。

タイトルとURLをコピーしました